お知らせ

新着情報一覧

巻き爪の原因、あなたの習慣が引き起こしているかも?

巻き爪対策で一番なのは予防です。
ですが、原因が判らなければ予防も出来ません。
今回はフットケアサロンたかはしからのアドバイスとして、巻き爪の原因についてお話しましょう。

1.巻き爪の定義とは?

巻き爪は、爪が左右どちらか、または両方の側面に向かって湾曲してしまう状況から始まります。この結果足の指の爪が周囲の皮膚に食い込んだり、皮膚の下に入り込んだりしてしまい、その状態を巻き爪と呼びます。
この巻き爪は、痛みや赤み、腫れといった問題を引き起こすことが知られています。当サロンにいらっしゃるお客様の多くも、痛みを訴えられています。

2.巻き爪が生じる根本的理由

巻き爪が発生する根本的原因は「爪の巻く力」と「指の広げる力」のバランスが崩れ、「巻く力が強くなる」または「広げる力が弱くなる」またはその両方です。

3.巻き爪が生じる主な原因

では、何が原因でバランスが崩れるのかを見ていきましょう。
遺伝的要因も一部ではありますが、間違った爪の切り方や不適切な靴の選び方、さらには日常生活での足への負担などが重要な要因として挙げられます。

遺伝的要因

巻き爪そのものが遺伝する事はありません。生まれたばかりの赤ちゃんの爪が、最初から巻き爪になっている事は無いのです。
ですが、巻き爪になりやすい性質(骨格や爪自体の性質、肥満等のなりやすさ)は遺伝の影響を受けると考えられています。
肥満については、太りやすい体質であっても生活習慣の見直しなどで肥満を抑制する事も出来るかと思います。
このケースに該当する方の場合、補正が完了した後も継続補正が必要になる事があります。

間違った爪の切り方

爪を丸く切ると巻き爪の原因になる事があります。
爪は横にまっすぐ切り、端をやすりで削ってなめらかにし、爪の角に食い込まないようにするのが正しい切り方です。

足の異常

外反母趾や内反小趾を発症していると、巻き爪になりやすいことが知られています。

不適切な靴

幅が狭すぎる靴やハイヒールを履いていると、足の指の側面が圧迫され、巻き爪になることがあります。
この直接的原因以外に、これらの靴は外反母趾や内反小趾の原因になる事もあり、間接的原因にもなっています。
サポート力のある履き心地の良い靴が巻き爪の原因にならない適切な靴です。

外傷

足の指をぶつけたり、足を怪我すると、それが元で巻き爪になることがあります。

歩き方

歩き方がおかしいと、「指の広げる力」が弱まってしまい、巻き爪に繋がる事があります。
足の指に力がかからない歩き方が該当します。逆に指に過剰な負担を掛ける歩き方も健康に良くありませんので、注意しましょう。
なお、寝たきりなど「歩かない」というのも、足の指に力がかかる事が無くなってしまうため、巻き爪の原因になります。

巻き爪の原因についてご理解いただけたでしょうか。
当サロンは正しい知識と専門的なケアで、巻き爪の悩みを解消し、より良い足元の健康を手に入れるお手伝いをしたいと考えています。